診療日
月火水 9:00-12:00 / 14:00-18:00
木曜土曜 9:00-12:00
休診日
 
日曜・金曜奇数週・祝祭日
029-821-0220

包括的同意について

(1)診療行為に関連した包括同意について

当院では、書面で正式な説明同意をとる診療項目(同意書あり)と、口頭で説明同意を確認する診療項目(同意書なし)に分けて対応する。口頭で説明同意を確認する診療項目は医師が立ち会わない可能性があるものも含む。また、患者の安全確保を目的とした対応、より良い医療のための多職種によるチームの関わり等、診療を円滑・安全に進めるための項目も含まれる。

下記の診療行為に関して、患者の理解のうえ、包括同意とする。

①一般項目

問診、視診、理学的診察、女性の診察時には看護師が立ち会う、体温測定、身長測定、体重測定、血圧測定、リハビリテーション、栄養状態の評価(主に血液検査の結果評価、視診による痩せ、肥満など)、栄養食事指導(パンフレットや口頭による)等

②検査・モニタリング(連続測定・観察)

血液検査(血管穿刺)、尿検査、関節液・穿刺液や体液の微生物学的検査、心電図、脈波、超音波検査、X線一般撮影、X線透視撮影、骨密度測定検査、経皮酸素飽和度測定・動脈圧・呼吸換気等、針刺し事故等の血液・体液曝露があった場合の曝露源患者の感染症検査、現時点で提示できない今後導入予定の検査・モニタリング 等

③処置 治療

爪切り、創傷処置、抜糸、ドレーン類の固定、ドレーン抜去、表在性の生検および穿刺(関節穿刺、表在性の膿瘍穿刺等)、診察室や処置室で行う簡易な手術(縫合、デブリードマン、皮膚切開、抜釘等)、局所麻酔、理学療法士のリハビリテーションに伴う合併症、物理療法(低周波機器、超短波機器、牽引機器、温熱機器)に伴う合併症 等

④投薬・注射

通常の投薬、注射(静脈注射・点滴、筋肉注射、皮下注射、関節注射、トリガーポイント注射、ハイドロリリース注射、椎間板内注射、椎間関節内注射、骨折部への鎮痛を目的とした注射、各種神経ブロック注射)、末梢静脈内留置針挿入、持続皮下留置針挿入、等

*上記による局所の痛み、出血、血腫残存、血管損傷、神経損傷、神経損傷による症状の残存、感染、臓器損傷、血管迷走神経反射による意識消失・転倒、その他予期しない事態の発生や重篤な合併症は発生する可能性があります。また症状は一過性のこともあれば、長期間、慢性的、永続的に残存する可能性があります。これらにつき十分にご理解いただき、施行する際は患者の同意が得られたものと考えます。

*放射線検査には被ばくが必ず伴います。妊娠の可能性がある方、簡易血糖測定機器を装着している方はこちらで確認・検査回避しきれない場合もあります。これらにつき十分にご理解いただき、施行する際は患者の同意が得られたものと考えます。

⑤チーム医療の関わり

診療科以外に患者のケアを充実させるために、必要に応じて、感染対策チーム、医療安全チームなどの多職種が診療に参加する。

⑥学生、研修生について

看護、薬学、リハビリ等の医療に関わる学生や研修生等が厳重な監督の下に、見学・実習・研修に参加する。

(2)臨床研究の包括同意について

患者の診療で行った医療行為や発生した検査結果・内容などを、教育や学術発表などに匿名の上、利用する事。

2025年2月1日
中央大祢整形形成外科 院長

お気軽にご来院ください
どんな些細なことでも構いません。骨や関節でお悩みがありましたらご来院ください。
WEB予約 LINE登録 電話をかける
WEB予約 LINE登録